11月熊本と静岡2か所対面での開催を決定しました。*静岡は掛川市から静岡市に会場を変更しました。

講習会は2部構成で1部を動画学習、第2部を対面で開催いたします。

●第1部:動画視聴(共通プログラム)
 JAS法に関しての説明動画(1時間程度)を第2部の開始までに参加者のご都合の良い時間に見ていただきます。申込者には配信準備が整いましたら、動画を見る方法をご連絡します。
  配信予定: 熊本 2025年11月5日(水)夕方 、静岡 2025年11月18(火) 
●第2部:講師による説明
 日本農林規格、認証の技術的基準、その他認証に係る部分を講師が説明します。

第1部の内容も含めて質疑応答も行います。 第2部内に規格・認証の技術的基準の説明、ワークショップ等を実施します

〇場所:日程・時間

(熊本) くまもと県民交流館パレア 会議室8

2025年11月12日(水)農産 10:00~16:50 

2025年11月13日(木)加工 10:00~16:50 

(静岡) 静岡県男女共同参画センターあざれあ 第2会議室

2025年11月25日(火)農産 10:00~16:50 

2025年11月26日(水)加工 10:00~16:50 

 *外国格付表示業者の講義は含みません。希望される方は別途お申込みお願いします。

*会場セッティングのため9:45より入室いただけます。

1日対面スケジュール:

10:00~12:00 第1部おさらい、規格

13:00~16:50認証の技術的基準・ワークショップ

〇会場

熊本

くまもと県民交流館パレア 会議室8

静岡

静岡県男女共同参画センターあざれあ 第2会議室

*駐車場については老朽化により使用不可ということです。車で会場までお越しの方ご注意ください。

〇申込方法

GoogleフォームもしくはFAXより申込ください。

・Googleフォームより申込(Google フォームというサービスを使用しています。Googleのアカウントは無くても利用できます):

 *11/12-13熊本会場でフォームでの申し込みはこちら

 *11/25-26静岡会場でのフォームでの申込みはこちら

・FAX: FAXの方はこちら *受講する日付をご記入ください。

〇申込締切日
熊本10月29日(水)JONA非会員様申込締切日、10月31日(金)JONA会員様申込締切日

静岡11月11日(火)JONA非会員様申込締切日、11月13日(木)JONA会員様申込締切日

〇定員
各回 40名(おかわり制度による再受講は5名まで)

最少催行人数 5名(お申し込み人数が5名以下の場合は開催を延期します)

◆注意事項◆
・資料については、お申込者に後日連絡差し上げます。
・非会員の方は講習会開催初日の1週間前までにはご入金頂きますようお願いします。
・小分け業者の方は生産方法の説明が選択式となっています。受講ご希望の方は併せてお申込みください。
・茶の生産者で、緑茶荒茶、碾茶荒茶のみ出荷する方は「農家向け」の受講のみでも良い場合がありますので、お申込みの際は事務局までお問合せ下さい。
・受講が内容分からない場合はお手数ですが事務局までお問合せ下さい。

〇講習会受講費

受講プログラム数費用(税込)
1プログラム 農産or加工or外国16,500円
2プログラム以上 農産・加工・小分け・外国22,000円
*加工(製造者向け)と小分け業者向けを同時に受講する場合、製造業者のプログラムのお申込みいただき費用は1プログラム分の16500円となります。

*農産・加工・小分けを受講する方は、無料で外国格付表示業者向けの受講が可能です。受講希望の方は必ず外国格付表示業者についてのお申込みも別途お願いします。

★ お申し込み確認後、御請求書の送付をもって受付とさせて頂きます。受講費はメールにて請求書をお送りします。なお、一旦納入いただいた受講料は、受講されなかった場合もご返金できませんのであらかじめご了承ください。その場合代替者の方が受講されますようにお願いいたします。

受講プログラムが最少催行人数を超えてからの請求となるため、お申込み時期・プログラムによっては請求書の発行まで日数をいただくことがあります。ご了承ください。

講習会資料、第1部動画は、ご入金確認後、第2部開始までにお送りいたします。